サイト内検索
1216
蛇喰磐(県天然記念物)
蛇喰磐(昭和23年9月27日県天然記念物指定)は、小瀬川とその支流の玖島川との合流点にあります。この一帯は長さ80m幅30m前後にわたって河床の岩磐が、長年の水の浸蝕で大小多数のおう穴を形造られ珍しい景観を呈しています。
これらのおう穴は近くの霊山、三倉岳の大蛇ケ谷と小蛇ケ谷にすんでいた大蛇と小蛇が三倉・瓦小屋の尾根伝いに出かけて岩磐を食べていたのでこのような形になったと伝説があります。
大竹スナップ
コメントは受け付けていません。
« 錦龍の滝
三倉岳(県立自然公園) »
10月5日(日)、10月12日(日)、10月19日(日)です。やっこ行列や山車...
続きを読む »
地元大竹へようこそ! 二代目 辻村寿三郎「人形の世界へ」人形舞ラブ 広報...
広報おおたけ令和7(2025)年10月号より転載